電子書籍で行こう。

Take the 'E' Books.

Kindle論

海賊版を撲滅するには、もっと電子化を進めればいい?

コンテンツ産業には古くから海賊版がつきものでした。デジタル化、ネットワーク化が進むことにより海賊版は爆発的な勢いで拡がり、インターネットを見渡せば音楽、ゲーム、映画、マンガなど山のように跋扈しています。それに対してコンテンツの供給側は、た…

それでも紙の本で買ったほうがいい本

電子書籍のさらなる普及を望んでいる当ブログですが、全て電子書籍で読んだほうがいいとは思っていません。ゆくゆくはそうなるかもしれませんが、今のところ紙の本が優勢な部分も多々あります。そのあたりは以前に電子書籍のデメリットをまとめましたので、…

電子書籍は紙の本と比べて高いのか?

物を買う際に、一番最初の検討項目となるのが「値段」だと思います。安ければ安い方がいい、安いに越したことはない。しかしいくら安かろうとも、品質が伴っていなければ検討に値しません。理想を言えば「安くて良い物」となりますが、そんな都合のいいもの…

電子書籍が活躍する4つのシーン

電子書籍を利用される方でも、電子書籍しか利用しない方はまだまだ少数だと思います。状況によって紙の本と使い分けるのが、一般的な利用の仕方じゃないでしょうか。貸し借りしたい本は紙の本でなくてはいけませんし、読んだ後売りたい本も紙の本でしかでき…

Kindle Unlimitedの料金は高いのか?

Kindleには月額980円で読み放題になる、アンリミテッドというサービスがあります。この方式は今話題のサブスクリプションサービスと呼ばれるもので、個別商品に料金を払うのではなくサービス自体に支払い、内包されているコンテンツを無制限に楽しめる形態を…

電子書籍はエコであるという発想

とある外国人の方(ヨーロッパ系)と話す機会があり、パンフレットのようなものを渡そうとしたら断られました。初めは「興味持たれなかったのか」と思いましたが、そうではなかったみたいです。「URLを知っているから、パンフレットを見なくてもそこに書いて…

電子書籍でデメリットだと誤解されている5つのこと

電子書籍はここ2、3年でかなり普及してきました。それでも「まだ一度も電子版を買ったことがない」という方は多いです。「買うきっかけがなかった」という方もいらっしゃると思います。当ブログではそのきっかけになればと思い、Kindleの利点や数ある書籍を…

Kindle本体、どれがオススメ?

電子書籍を読むとき、普段何で見ていますか?おそらく多くの人はスマートフォンではないかと思います。スマートフォンの大画面化が進み、文字は読みやすくなりました。それ以外にタブレットで読んでいる方、パソコン画面で読んでいる方もいらっしゃるかと思…

電子書籍のおすすめは絶対的にKindleです

電子書籍で行こう。ではKindle絶対主義をここに宣言します。電子書籍にはいろんな種類がありますが、Kindle以外認めません。Kindle以外の電子書籍を利用している人は、今すぐKindleに一本化しましょう。 マンガアプリはやめよう Kindleで統一管理しよう サー…

iPhone版Kindleアプリ

Kindle

Kindle

  • AMZN Mobile LLC
  • ブック
  • 無料

Android版Kindleアプリ

※セール情報は記事公開時点のものです